SDGs女性活躍推進からはじめる ダイバーシティの実践−GOAL5−|JTEX 職業訓練法人日本技能教育開発センター

JTEXが取り組むSDGsの目標
プライバシーマーク制度
SuperGrace
  • Twitter
  • YouTube JTEXチャンネル
-最新情報をお届けいたします-
  1. 全講座一覧
  2. 生涯訓練講座
  3. ビジネススキル
  4. SDGs
  5. SDGs女性活躍推進からはじめる ダイバーシティの実践−GOAL5−

講座詳細

SDGs女性活躍推進からはじめる ダイバーシティの実践−GOAL5−

講座コード: A33

受講期間:3ヵ月

レベル:中級 上級 

レポート提出方式: 記述式 記述式

特別受講料(税込):22,000

一般受講料(税込):24,200

お申込み(個人)

カゴに入れる

お申込み(法人)

講座資料をダウンロードする

ねらい

対立を超え「ちがい」を活かし合う組織をつくる

グローバル化、高齢化、雇用の自由化を背景とした現在の職場では、ジェンダーや国籍にとらわれることなく、多様な人材が働くようになりつつあります。また、働き方についても、様々な雇用形態が共存しています。
本講座では、女性の活躍推進と多様な働き方に焦点をあてることで、互いの価値観やライフスタイルの相違に気づき、そのような異なる人々が気持ちよく働き、いきいきと活躍していく組織づくりを考えます。

  • 女性をはじめとした多様な人材が能力を発揮することで、組織にもたらす効果について考えます。
  • 女性と男性のそれぞれが抱える問題について学ぶことで、互いを尊重し、協力しあいながら仕事を進めていく職場づくりにつなげていきます。

講座の特色

  • 関西学院大学の女性向け再就職講座「ハッピーキャリアプログラム」を企画運営し、雑誌やウェブサイトで数多くの記事を執筆されてきた大内章子先生を監修に迎え、企業の持続的成長へとつながるダイバーシティを進めていくために大切なことを「女性の活躍推進」に焦点を当てて考えていきます。
  • さまざまな企業の取り組み事例を紹介し、ダイバーシティ・マネジメントを成功させる上でのポイントを解説しています。
  • 働き方や価値観の違いによって生まれる対立についても取り上げ、組織の成長へと活かす考え方を学んでいきます。

教材構成

  • テキスト3冊
  • 副読本:「企業がSDGsに取り組むために」
  • レポート回数:3回

主な項目

No. 主な項目
1
第1章 女性の活躍がなぜ組織の活性化につながるのか
  • 女性活躍推進とダイバーシティ・マネジメント
  • なぜ女性の活躍なのか
  • 女性の社会進出にともなう経済力の向上と購買意欲の向上
  • 女性活躍推進の効果
  • 人の成長と幸せ
第2章 女性を取り巻く社会の現状を理解しよう
  • ジェンダーが阻む女性の職歴
  • 女性の昇進意欲
  • 女性と家庭
  • 女性と労働
第3章 男性中心社会組織で起こっている問題
  • 男性におけるジェンダーの縛り
  • 労働時間
  • メンタルヘルス不調
  • ハラスメント
2
第4章 現在の諸制度
  • 女性の労働市場参加を促す法的フレーム
  • 企業における制度・施策
  • 配置・評価と育成
  • 就業形態の多様性
第5章 ワーク・ライフ・バランス 働き方・生き方の多様化
  • ワーク・ライフ・バランスの意義
  • 育児・介護休業の現状
  • 柔軟な働き方
  • 企業の取組事例
  • 働き方を見直す
  • ワーク・ライフ・バランス成功の鍵
3
第6章 違いを活かした組織をつくるダイバーシティ・マネジメント
  • ダイバーシティ・マネジメント導入の背景
  • ダイバーシティ浸透のプロセス
  • 従来型マネジメントからダイバーシティ・マネジメントへ
  • 異質の対立をマネジメントする
  • 組織のダイバーシティを推進するために
  • 多様性をアドバンテージへ
第7章 リーダーの心得
  • 経営戦略としての推進
  • 職場リーダーの意識改革
  • 女性社員のキャリア形成への支援
  • これからのマネジメント

受講者の声

他の会社の取り組みを知ることができて良かったです。

ダイバーシティの制度を整える上で必要なことがわかり、社内で改善できるものを提案したいと思った。

メリハリをつけて働くことの大切さを知ることができた。

テキストの表現、トーンやレイアウト、そして、記載の内容が大変分かりやすい。

お申し込みはこちら