新型コロナウイルス感染症対応について
Web提出受講者専用ページ
テキスト内容を見る
講座コード: B18
受講期間:3ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
特別受講料(税込):16,500 円
一般受講料(税込):18,700 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
本講座では、繊維ビジネスの中で仕事をされている方々に繊維について正しい知識を身につけることをねらいとします。原料(天然繊維、化学繊維)から糸や布の話、織物や編み物の話、製品の取扱いなど、ひととおりの説明に加え、繊維製品に対しての「なぜ」「どうしたらよいか」という疑問を取り上げて、理解しやすいような別枠の説明がなされています。より豊かな繊維についての知識を身につけて、ビジネスの機会に反映させましょう。
全くの素人が繊維業に飛び込み仕事をしていましたが、基本的な繊維の知識や番手の意味、計算などが理解できて大変ためになりました。
テキストがとても見やすく学習がはかどりました。トピックス、コラムなどがあり、大変面白かったです。添削がとても親切で良くわかりました。
繊維の基礎を学ぶことができた。
繊維の知識について、性質や加工方法等から詳しく知ることができてよかったです。
糸の種類や撚り数など、普段の仕事に直接役立つ知識を学ぶことができました。
さくいんを、用語を調べるときの参考にしています。
一冊に内容がよくまとまっているので、手元に置いておくと、すぐに調べることができ、助かっています。
生地の良し悪しや仕上げの方法など、アパレルの話を聞くとき、必要な知識がひと通り網羅されていました。
繊維工場に勤めていますが、今まで自分の仕事のことしかわからなかったのが、後工程のことなどもわかるようになり、すごく良かったと思います。
繊維の基本がよくわかった。「今」の技術だけでなく、すたれた技術も説明されているのがよかった。
ねらい
繊維についての正しい知識を身につけて、ビジネスに役立てよう
本講座では、繊維ビジネスの中で仕事をされている方々に繊維について正しい知識を身につけることをねらいとします。原料(天然繊維、化学繊維)から糸や布の話、織物や編み物の話、製品の取扱いなど、ひととおりの説明に加え、繊維製品に対しての「なぜ」「どうしたらよいか」という疑問を取り上げて、理解しやすいような別枠の説明がなされています。より豊かな繊維についての知識を身につけて、ビジネスの機会に反映させましょう。
講座の特色
教材構成
主な項目
繊維原料(天然繊維・化学繊維)について学習する
第1章 繊維原料の話
糸と布(織物・編み物など)について学習する
第2章 糸と布の話
仕上加工、衣服の管理を学び、繊維ビジネスを考える
第3章 染色と仕上加工の話
第4章 衣服の管理の話
第5章 繊維ビジネスのしくみと今後の展望
受講者の声
全くの素人が繊維業に飛び込み仕事をしていましたが、基本的な繊維の知識や番手の意味、計算などが理解できて大変ためになりました。
テキストがとても見やすく学習がはかどりました。トピックス、コラムなどがあり、大変面白かったです。添削がとても親切で良くわかりました。
繊維の基礎を学ぶことができた。
繊維の知識について、性質や加工方法等から詳しく知ることができてよかったです。
糸の種類や撚り数など、普段の仕事に直接役立つ知識を学ぶことができました。
さくいんを、用語を調べるときの参考にしています。
一冊に内容がよくまとまっているので、手元に置いておくと、すぐに調べることができ、助かっています。
生地の良し悪しや仕上げの方法など、アパレルの話を聞くとき、必要な知識がひと通り網羅されていました。
繊維工場に勤めていますが、今まで自分の仕事のことしかわからなかったのが、後工程のことなどもわかるようになり、すごく良かったと思います。
繊維の基本がよくわかった。「今」の技術だけでなく、すたれた技術も説明されているのがよかった。