新型コロナウイルス感染症対応について
Web提出受講者専用ページ
テキスト内容を見る
講座コード: M09
受講期間:3ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
特別受講料(税込):17,600 円
一般受講料(税込):19,800 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
航空機は数多くの部品で構成されており、裾野がたいへん広い業界です。また、国産旅客機も飛行をはじめ、日本の航空機業界は活気を帯びています。 本講座では、航空機の部品・材料からつくり方までを幅広く学習していきます。
三菱航空機(株)が開発・製造した国産旅客機であるMRJ(ミツビシ・リージョナルジェット)の開発が進んでいます。本田技研工業(株)の小型ビジネスジェット機であるHonda Jetも量産機が飛行をはじめており、日本の航空機業界は活気を帯びています。
リージョナルジェットとは座席数が50〜100席程度、航続距離が2000〜3000kmの小型ジェット旅客機です。騒音基準・排ガス基準を満たす静かでクリーンな機体が特徴で、計画段階では「環境適応型高性能小型航空機」とも呼ばれており、国内外から多くの受注を得ています。
Honda Jetはビジネスジェットで、定員が5〜20名程度、企業や個人がビジネス用に利用します。主翼の上にエンジンを乗せた画期的な機体で、速度や燃費の点でも優れています。
一方、飛行機部品を作る日本の技術も高く評価されています。炭素繊維の生産量は圧倒的なシェアを誇っており、軽量で強度も高いため、ボーイングやエアバスに大量に利用されています。
国産航空機が約40年ぶりに復活した今、航空機業界に新しく参入するメーカーも増えてきています。
航空機をより詳しく知ることが出来て良かった。
WEBでレポートの提出が出来るため、タイムリーに採点が可能であり、勉強の結果がすぐ分かることがとても良いと感じました。
初心者にもわかりやすく書かれているところが良かったです。
鉄道機器の設計をやっており、航空機の安全設計や信頼性の考え方を参考にしたいと考えて受講しました。航空機の続編があればまた受講したいです。
こんなコースです
航空機の部品から飛ぶしくみまでを幅広く学びます
航空機は数多くの部品で構成されており、裾野がたいへん広い業界です。また、国産旅客機も飛行をはじめ、日本の航空機業界は活気を帯びています。
本講座では、航空機の部品・材料からつくり方までを幅広く学習していきます。
航空機業界の今
三菱航空機(株)が開発・製造した国産旅客機であるMRJ(ミツビシ・リージョナルジェット)の開発が進んでいます。本田技研工業(株)の小型ビジネスジェット機であるHonda Jetも量産機が飛行をはじめており、日本の航空機業界は活気を帯びています。
リージョナルジェットとは座席数が50〜100席程度、航続距離が2000〜3000kmの小型ジェット旅客機です。騒音基準・排ガス基準を満たす静かでクリーンな機体が特徴で、計画段階では「環境適応型高性能小型航空機」とも呼ばれており、国内外から多くの受注を得ています。
Honda Jetはビジネスジェットで、定員が5〜20名程度、企業や個人がビジネス用に利用します。主翼の上にエンジンを乗せた画期的な機体で、速度や燃費の点でも優れています。
一方、飛行機部品を作る日本の技術も高く評価されています。炭素繊維の生産量は圧倒的なシェアを誇っており、軽量で強度も高いため、ボーイングやエアバスに大量に利用されています。
国産航空機が約40年ぶりに復活した今、航空機業界に新しく参入するメーカーも増えてきています。
講座の特色
教材構成
著者 飯野 明(都立産業技術高等専門学校 航空宇宙工学コース 教授)
主な項目
第1章 航空機の概要
第2章 航空機の構造と役割Ⅰ
第3章 航空機の構造と役割Ⅱ
第4章 飛行の原理
第5章 性能・運動性
第6章 航空機のつくり方
第7章 旅客機の開発
第8章 ペーパーグライダーの製作・飛行
受講者の声
航空機をより詳しく知ることが出来て良かった。
WEBでレポートの提出が出来るため、タイムリーに採点が可能であり、勉強の結果がすぐ分かることがとても良いと感じました。
初心者にもわかりやすく書かれているところが良かったです。
鉄道機器の設計をやっており、航空機の安全設計や信頼性の考え方を参考にしたいと考えて受講しました。航空機の続編があればまた受講したいです。