新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: P97
受講期間:3ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):16,500 円
一般受講料(税込):18,700 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
筆ペン書道は芸術書道と違い、日常生活の中の書道なので、だれにでも書けて、だれにでも読める文字でなければなりません。字のうまい人と言われるためには、まず筆ペンに慣れること。ひらがなであろうと、漢字の楷書・行書・草書であろうと、中心をそろえて文字を整えなければならないため、整え方のコツをマスターすることが大切です。 手書きの文字やことばは相手の心を動かします。筆文字になるとさらに感激も大きく、心に伝わります。 本講座によって、普段の文字を、簡単に、美しく書ける喜びを知っていただけたらと思います。
普段の自分の字に気づくことができ、また、行書体が好きになりました。思ったよりレベルが高かったが、テキストは良かったです。
普段なじみのない筆ペンを使う機会ができて、とてもよかったです。
テキストと練習帳があったので、見本を見ながら練習することができました。
テキストにはポイントが書かれていて、解説も丁寧でとても参考になりました。
。。。[受講者の声]をもっと見る
ねらい
コツさえ覚えて練習すれば、簡単にいつでも、どこでも美しい筆文字が書ける
筆ペン書道は芸術書道と違い、日常生活の中の書道なので、だれにでも書けて、だれにでも読める文字でなければなりません。字のうまい人と言われるためには、まず筆ペンに慣れること。ひらがなであろうと、漢字の楷書・行書・草書であろうと、中心をそろえて文字を整えなければならないため、整え方のコツをマスターすることが大切です。
手書きの文字やことばは相手の心を動かします。筆文字になるとさらに感激も大きく、心に伝わります。
本講座によって、普段の文字を、簡単に、美しく書ける喜びを知っていただけたらと思います。
講座の特色
教材構成
主な項目
筆ペンに慣れる ひらがな・カタカナ・楷書の基本
美しい行書・連綿の書き方
生活の中の書を楽しんで書こう
受講者の声
普段の自分の字に気づくことができ、また、行書体が好きになりました。思ったよりレベルが高かったが、テキストは良かったです。
普段なじみのない筆ペンを使う機会ができて、とてもよかったです。
テキストと練習帳があったので、見本を見ながら練習することができました。
テキストにはポイントが書かれていて、解説も丁寧でとても参考になりました。
。。。[受講者の声]をもっと見る