新着・更新情報
電子ブックを見る
講座コード: N65
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):14,300 円
一般受講料(税込):16,500 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
※教材内容やカリキュラム等、変更になる場合があります。
ねらい
ダンドリを改善してビジネス基礎力を強化する
一人一人に求められる仕事の量と質が高まる中、効率的かつ効果的な仕事を行う上で、「PDCA」の重要性を理解し実践していくことが必要不可欠になります。本コースは「仕事の段取り」に焦点を当て、段取りの必要性から考え方、コミュニケーションや時間の使い方などについて理解を深め、また実際のビジネスシーンに活用できる段取りのテクニックを学びます。
PDCAの理解やテクニック、さらにコミュニケーションやビジネスマナー、交渉・問題解決シーンなどに必要な段取り法を身につけ、ビジネス基礎力を高めます。
特色
ケースを通じて最良の段取り方法を学ぶ
教材構成
主な項目
基本編
1章 段取りの必要性を知る
段取り上手な人、段取り下手な人
段取りをつけるタイミング
プロジェクトマネージャーの意識
2章 段取り上手になる「考え方」を知る
品質と時間の両方を意識する
ホウレンソウを徹底する
3章 段取り上手になる「仕事の進め方」を知る
計画を立てる
実行する
評価・検証する
改善・修正する
4章 段取り上手になる「コミュニケーション」を知る
コミュニケーションの基本
聴く
訊く
話す
自分を知る
協調性を高める
応用編
1章 段取り上手になる「時間の使い方」を知る
時間をつくる
仕事の種類にあわせた時間の使い方
効果的・効率的に時間を使う方法
2章 段取り上手になる「整理整頓」を知る
紙書類について
電子ファイルについて
電子メールについて
電子機器の便利な活用法について
3章 段取り上手になる「目的別の段取り術」を知る
来客の応対
電話応対
ビジネス文書の作成方法
Eメールの書き方
日常業務(ルーチンワーク)について
会議
プレゼンテーション
交渉
問題解決
アイデア出し
プロジェクト運営、チーム作業
後輩指導(OJT)
指示・命令の受け方
仕事の頼み方、任せ方
仕事の断り方
クレーム対応
仕事が多すぎるとき
やる気が出ないとき
※教材内容やカリキュラム等、変更になる場合があります。