(H10)差がつく物流「基本のキ」
レポートの送付の手間がないところが楽でした。
レポート課題を受けた後に自分の解答の何が間違っていたのか、復習しやすい構成になっていたため、学習内容の定着をスムーズに行うことができた。
生産管理の仕事をしていて物流がメインというわけでは無かったですが、普段仕事をしていてよく出てくるワードがたくさんあって、業務の理解に役立てることができた。
テキストを利用して個別に学習し、オンライン上にてレポートを提出することができたため、手軽に学びを深めることができた。
最近は難しい単語もよく使われるが、受講を通して意味も理解できた。
物流業界初心者向けに、基本的な内容が講座に網羅的に組み込まれていて良かったです。
物流業務に携わり、7年目になりましたが、物流に関する通信教育は初めての受講。本を熟読することが普段ないため、週末の2日間にて必死になりました。50歳を超えて勉学することが少なく、今回のテスト結果 1・2回目ともに90点で良かったと感じました。
テキスト量がちょうど良かった。物流会社で働いているが、初めて知ることも多く勉強になった
ピッキングの仕事をしているが、なかなか基本的なことを聞くことができないので、このテキストで、勉強できて、良かったと思います。
物流に関して、自ら学ぶ機会が中々なく、基礎的なことがわからないまま、業務に携わっているので知識として知っておくべきことを学べたことは、今後の業務に少しでも活かされるのでいいと思った。
改めて物流の基礎となる仕組みが理解出来たと共に復習させられる内容が複数ありました。
今更聞くことができない物流についての基本的な知識を学ぶことができて良かったです。自分の会社がどのような取り組みを行なっているか理解することができ、今後の改善につなげていくことができればと思います。
物流初心者なので、用語や役割がわかりやすかった。
ネットでの回答が可能なことにより、マークシートを塗りつぶす手間が省けて余計な時間がとられずに済みました。
一冊にまとまっていて、物流の基本を学ぶのにちょうどいいボリュームでした。
教科書がオンラインではないこと、また提出がオンライン可能なことがよかったです。
物流というものは何なのか?を考えた時、配達という言葉しかでてこなかったが、本講座を受講して物流の仕組み・管理など色々な面から物流を知ることが出来た。国と企業などが環境問題などを考えて、未来の為に活動してある事もわかって良かったと思う。
船舶輸送や鉄道輸送のことを勉強していたので、非常に参考になった。貨物輸送におけ船舶・鉄道のシェアが増えるよう、学んだことを仕事に生かしていきたい。
レポートのWeb提出が便利だった。
今まで自分がやっていた物流の仕事に理論上の根拠があることに気づき、より物流理論に対する興味が湧いた。
少しずつでも物流についての知識を深めることができてよかった。
製品に対する物流費コスト比率、低減方法の考え方を理解できた。
普段何気なく聞いていた物流の専門用語の意味が理解できた
物流について体系的に学習することができて、知見が広がった。
物流の仕事に直接関係しなくても、講座を学習することで学べることがわかりました。
物流系の事務に従事する者として基礎知識を習得することで、実務に生かせる部分も多く、受講して良かったと思います。
物流の基本、仕組み、機能等がわかりやすく解説されており、理解を深めることができました。
物流の基本、仕組みや言葉の定義がわかるようになりました。
社内では基礎教育の部分を勉強する機会がないため、物流に関しての基本を学ぶことができてよかったです。