新制度 CBTパイロットテスト(模擬問題)を受験してきました!!

*2022年9月15日(木)

電気工事士(筆記)試験及び電気主任技術者(第三種のみ)試験について、CBT(Computer Based Testing)方式の導入が検討されています。試験実施団体である電気技術者試験センターのホームページでパイロットテスト(模擬試験)の実施が案内されていたため、第一種電気工事士のパイロットテストの受験をしてきました。

CBT(Computer Based Testing)方式とは?

コンピュータを利用して実施する試験方式のことで、受験者はコンピュータの画面に表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。従来の紙の試験に比べると受験者の利便性や公平性は飛躍的に向上すると考えられています。

CBTパイロットテストの流れ

申し込み
    申込画面上で、試験日・試験会場の空き状況を確認し、希望する試験日・試験会場の予約登録を行いました。(試験の3日前まで予約変更可能)
受験当日
    (持ち物)
      持ち物は身分証明書とマスクのみで、受験票などはなく、筆記用具も必要ありませんでした。
      ※電験三種では「使用可能な電卓」の持ち込みが許可されていました。
    (受付~入室)
    • 受付で身分証明書を提示し、ログインID・PW・注意事項が書かれた書類、メモ用の白紙A4用紙1枚、ボールペン2本を渡されました。(試験終了後にすべて回収)。
    • 私物は貴重品を除いてすべてロッカーに預け、指定されたPCがある教室に入ります。
    (ログイン~試験開始)
    • PCで受験する試験を選択し、受付で渡されたID・PWを使ってログインします。
    • 本試験開始前にチュートリアルがあるので、PCの操作方法等を確認することができます。
    • チュートリアルのあと自分で「試験開始」のボタンをクリックして本試験が始まります。
    (試験画面の操作)
    • 画面左側に問題文、右側に選択肢があり、クリックして選ぶようになっていました。
    • 画面右下には「前の問題」「次の問題」のボタンがあり、右上には残り時間が表示されていました。また、「後で見直す」のボタンで問題にチェックを入れておくこともできました。
    • 一部の問題では図中にペンで書き込みができる機能もありました
    • 「利用ガイド」ボタンがあり、パソコンの操作方法をいつでも確認できました。
    (試験終了~退室)
    • 「試験終了」ボタンをクリックして進むと、自分の得点がその場で表示されます。
    • ロッカーで私物を取り出し、受付で書類、メモ用紙、ボールペンを返却して終了でした。
    (解答確認)
    • 後日マイページから自分の解答状況の詳細が確認できるそうです。

受験後の感想

  • 自宅や職場の近くで、都合のいい時間に受験できるので、利便性は高いと感じました。
  • チュートリアルや利用ガイドがついているので、パソコンに不慣れな方でも無理なく操作できると思います。
  • 会議室などで一斉に行う試験と比べると、パーティションで区切られた席なので、集中しやすい環境だと感じました。
  • 同時に行う受験者がいない分、少し寂しい気もしましたが、十分自分の力を発揮できると思います。
  • パソコン操作も簡単で、画面上の文字が見やすかったです(配線図の問題は図の拡大も可能)。
  • 配線図を使った問題では、ペンツールで画面内の図に書き込みをできたのがよかったです。
  • 後で見直しする問題をマークできる機能があったので、全問回答した後の見直しがしやすかったです。
  • JTEX 電験三種・電気工事士講座ラインナップ

    CBT方式が導入されれば、受験はしやすくなりますが、合格に求められるレベルは今までと変わりません。早めに勉強を始めること重要です。
    JTEXでは電験三種・電気工事士講座の豊富なラインナップの中から、自分に合ったコース選び最短距離で合格を目指すことができます。

    電験三種講座ラインナップ

    「電気を基礎から学びたい」「苦手な科目を重点的に」「Web講義で隙間時間に」など、あなたの学習方法に合った教材をご用意しています。




    電気工事士講座ラインナップ

    図や写真を豊富に使用した、わかりやすいテキストと、例題や章末問題のていねいな解説で、効率的に合格へ向けた学習ができます。




    講座に関するご質問、その他通信教育に関するお問合せは、下記担当者までお願いいたします

    2022年総合通信教育ガイドについて

    ご請求は下記より受け付けております
    「技(わざ)と、術(すべ)と、力(ちから)。挑むのは、継続可能な社会。」

    電子ブックで閲覧いただけます。


    【発行・編集・著作】
    JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター
    〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
    TEL:03-3235-8686(午前9時~午後5時)

    2022年9月16日