マネジメント
(N12)革新型管理者実践コース(7単元)
管理職として、これまで研修や勉強をしてきましたが、全般的に振り返ることができ、新たな考え・情報を得られ、ブラッシュアップすること、見直すとこができました。 管理職として必要な知識が得られた。業務の中では習得できない知識も… [続きを読む]
(N04)新社会人コース
テキストを使いながら進めることができて良かったです。
(N46)入社1~3年目の仕事力向上コース
今まで詳しく知らなかったことを、テキストを読むことで理解を深めることができて良かったです。 イラスト付きで分かりやすくまとめられたテキストで良かったです。 添削してくださった際に、温かいコメントがあり、学習の励みになりま… [続きを読む]
(N09B)新・管理者基礎コース
管理者のあり方をテキストを通して学ぶことができました。
(N07)新・中堅社員実力養成コース
中堅社員の立ち位置が良く分かり良かったです。 会社の研修では無い内容だったので、今後の為にも非常に役立った
(H56)仕事の教え方~ほめ方・叱り方の極意
テキストが理論に基づいているので知識として得ることができました。又、実践したいと考えることができて良かったです。 仕事を教える上で後輩との接し方など、とても参考になりました。 業務効率化について経験やスキルで何となく行っ… [続きを読む]
(I80)-これだけは知っておきたい- ものづくりの基本
テキストの内容が多岐にわたり、幅広く知識を身につけられて良かったです。 文系大学出身なので、ものづくりについてさっぱり分からず働いていたので全体像を知ることができ良かったです。 学習するテキストについて、難しいところは、… [続きを読む]
(I33)新入社員の君へ-メーカーの基本あれこれ
小テストや動画でわかりやすく解説していただけたことが学習に役立った。 新社会人になる前に必要な知識やマナーを学ぶことができて良かったです。 教材が分かりやすく、これから働く上で必要なことを十分学ぶことが出来て良かったです… [続きを読む]
(I16)管理者コース
マネジメントとして必要な概念~詳細まで勉強できたことはとても貴重で良かったです。テキストの内容やレポートは少しずつ難しくなっていたが、とても勉強になりました。 普段の業務や社内で時々行われる研修では得られない知識や学習が… [続きを読む]
(I15)監督者コース
新たな発見があり、いろいろと考える機会ができたことが大変嬉しく感じました。 部下の性格に応じた指導の仕方、リーダーシップ、部下の育成とOJT等、今後、取り組むときに参考になると思います。今後立ちはだかると思われる問題の事… [続きを読む]
(I14)初級管理者コース
管理職に必要な基礎を学べました。 課員へのマネジメントも含め対応に苦慮しているので大変参考になった。 初級管理者としての知識を得ることができました。 部下の指導、育成の項目は、たいへん詳細に記述されて、とても理解しやすく… [続きを読む]
(I13)生産部門 中堅リーダーコース
生産部門に必要な考え方を1冊で学習できました。 部下への指導方法が学べて良かった。研究編は何度も何度も読み返し、すごく勉強になりました。 中堅社員としての役割を、改めて認識することができました。 現在の会社に勤めて5年に… [続きを読む]
(I12)中堅リーダーコース
組織における人の巻きこみ方、後輩との接し方など勉強になりました。 中堅社員としての心得を勉強できた。 中堅社員としての心構えや身の処し方を学習出来ました。本講座を受講しなければ失敗の頻度が高くなっていたのではと思います。… [続きを読む]
(H33)社会人デビュー応援講座-あなたを伸ばす3つの力
入社日当たっての心構えや入社後の振舞いなど、誰も教えてくれないが、期待されていることを知ることが出来て良かった。 自分に足りないところを見つけることができました。 まだまだ働いてみないとわからないことも多いとは思いますが… [続きを読む]
(H12)若手リーダーパワーアップ講座
設問が記述式中心で、考えながらしっかり取り組むことができた。 仕事や作業の進め方、人間関係を考え直す機会になりました。 「仕事のわたしの関連図」に取り組むことによって、職場の人間関係を改めて考える機会を得ました。 仕事に… [続きを読む]