新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: E41
受講期間:3ヵ月
レベル:初級 中級
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):22,000 円
一般受講料(税込):24,200 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
どの市販本よりも詳細に書かれているので読み通すのはかなり大変でしたが、そのおかげで電力交換の面白さがよく分かりました。
パワエレ分野外の者でもわかりやすい内容でした。具体的な制御回路の記載があってほしかった。(そこに興味があったので)。
こんなコースです
パワーエレクトロニクスによる電力変換の仕組みが体系的にわかる
パワーエレクトロニクスとは「電力、電子および制御の技術を総合した電力変換および電力開閉に関する技術分野」です。バルブデバイスと制御の進歩により、電力の発生から利用まで広く普及している一方、体系的な理解が難しい技術でもあります。本講座では重要な基礎技術を図でていねいに解説しており、入門として最適です。
ねらいと特色
教材構成
主な項目
第1章 電力変換の基礎事項
半導体の性質
パワー半導体デバイス
バルブデバイスの消流と転流
ひずみ波電圧,電流,電力
第2章 整流回路(順変換回路)
コンデンサインプット形全波整流回路
チョークインプット形全波整流回路
三相整流回路
自励式PWM整流回路
第3章 インバータ(逆変換回路)
サイリスタインバータ
自励式インバータ
インバータの制御法
マルチレベルインバータ,多重インバータ
第4章 直流−直流変換回路
DC−DC コンバータ
第5章 交流−交流変換回路
マトリクスコンバータ
間接形交流−交流変換回路
交流電力調整回路
無停電電源装置
第6章 パワーエレクトロニクスの応用
電力システムの制御(電力をつくる)
電力システムの制御(電力を送る・貯める)
受講者の声
どの市販本よりも詳細に書かれているので読み通すのはかなり大変でしたが、そのおかげで電力交換の面白さがよく分かりました。
パワエレ分野外の者でもわかりやすい内容でした。具体的な制御回路の記載があってほしかった。(そこに興味があったので)。