- 全講座一覧
- 生涯訓練講座
- 業界基礎
- ビル管理・建材・空調設備
- 【2024年6月開講】わかりやすい「空調と換気のしくみ」
講座詳細

【2024年6月開講】わかりやすい「空調と換気のしくみ」
講座コード: M05
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
マークシート
Web提出
特別受講料(税込):16,500 円
一般受講料(税込):18,700 円
こんなコースです
快適な空間づくりに不可欠な「空調」と「換気」の基本を学ぶ
私たちが生活する室内の空気は、さまざまな要因で変化します。空調をしないと在室者が不快な状態になるだけでなく、空気中の二酸化炭素(CO2)濃度の上昇、感染症拡大といった重大問題にもつながります。本講座は、「空調」と「換気」の役割やシステムを基礎から分かりやすく解説します。
学習の目標
ねらいと特色
教材構成
主な項目
第1章 空気調和の基本
温熱感覚の6つの要素
日本の気候
3つの熱の伝わり方
空気中の水分と結露
日照・日射の調整
空調負荷
超高齢化社会と空調設備
空調設備の保全管理
他
第2章 空調方式の種類と空調管理の基本
各階ユニット方式
ファンコイルユニット方式
パッケージユニット方式
マルチユニット方式
他
第3章 主な熱源機器とその他の構成機器
冷凍機の役割と冷房
冷却塔
空調機
送風機
ダクト
他
第4章 住宅の空調設備と構成機器
冷暖房機器
サーキュレーター
全館空調
24時間換気
他
第5章 換気・排煙設備
シックハウス症候群の概要と対策
自然換気と機械換気
換気経路
全熱交換器
排煙設備
他
※ 内容は、一部変更される可能性があります。