【2023年6月開講】すぐに使える!雑談力|JTEX 職業訓練法人日本技能教育開発センター

JTEXが取り組むSDGsの目標
プライバシーマーク制度
SuperGrace
  • Twitter
  • YouTube JTEXチャンネル
-最新情報をお届けいたします-
  1. 全講座一覧
  2. 生涯訓練講座
  3. ビジネススキル
  4. 伝える力・聴く力
  5. 【2023年6月開講】すぐに使える!雑談力

講座詳細

Web提出可【新講座】2023年6月開講予定

電子ブックあり

【2023年6月開講】すぐに使える!雑談力

講座コード: A62

受講期間:2ヵ月

レベル:入門 初級 

レポート提出方式: マークシート マークシート Web提出 Web提出

特別受講料(税込):14,300

一般受講料(税込):16,500

お問い合わせ(個人・法人共通)

講座資料をダウンロードする

*[テキスト内容を見る]準備中
*[講座資料をダウンロードする]準備中

こんなコースです

「雑談力」を身に付け、職場のコミュニケーションアップ!
 雑談をすることで相手に興味を持ち、相手を理解し、少しずつ信頼関係を築くことができます。
 ニューノーマル時代の新たな働き方として、リモートワークが推奨されるようになりましたが、メリットもある反面、コミュニケーション不足によって孤独感をもつなどの精神的な負担や、アイデアが創出されにくいなどのデメリットもあります。このような時代にこそ雑談を学び、実践することが求められています。
 本講座は雑談の基本的なルールを丁寧に解説し、「何を話題にしたらよいか分からない」「どう返したらよいかわからない」といった疑問を解決します。ビジネスで使える事例やリモートワークにおける雑談の方法も盛り込んだ実践的な講座です。

ねらいと特色

  • 基本を身に付け、自信を持って相手と雑談できるようになります。
  • 雑談を通じて職場のコミュニケーションを活性化します。
  • 相手と信頼関係を構築する雑談のこつを学び、ビジネスに活かします。
  • 雑談の基本となる聞き方や話題について、会話形式の例を交えて学びます。
  • リモートワークにも対応した職場での雑談の方法を説明します。
  • ビジネスで使える雑談のテクニックを事例を交えて解説します。

教材構成

  • テキスト:1冊(電子ブック対応)
  • レポート回数:2回(Web提出可)

主な項目

No. 主 な 項 目
1
1章 雑談の基本
  • 1-1 雑談の基本ルール
  • 1-2 「初対面の人」との雑談のコツ
  • 1-3 「既に面識がある人」との雑談のコツ
  • 1-4 雑談に良い話題、悪い話題

2章 雑談の聞き方
  • 2-1 雑談の基本は相手に話させる
  • 2-2 相手が自然に話し出す聞き方のコツ
  • 2-3 相手に好印象を与える笑顔・相づち
  • 2-4 相手が話しやすい空気づくり
2
3章 職場の一体感を高める雑談
  • 3-1 雑談で職場のコミュニケーション活性化
  • 3-2 雑談のしやすい職場づくり
  • 3-3 雑談が育む創造性
  • 3-4 リモートワークにおける雑談の重要性
  • 3-5 リモートワークでの雑談の方法と注意点

4章 信頼関係を深める社外の人との雑談
  • 4-1 雑談で信頼関係を構築する
  • 4-2 過去に話した内容を覚えておく
  • 4-3 大事な話をするタイミング
  • 4-4 「また会いたい」と思える雑談の終わり方

巻末付録 今日から実践!雑談トレーニング
  • 雑談ネタ/情報収集

※ 内容は、一部変更される可能性があります。

お申し込みはこちら