新型コロナウイルス感染症対応について
Web提出受講者専用ページ
テキスト内容を見る
講座コード: A38
受講期間:2ヵ月
レポート提出方式:
特別受講料(税込):14,300 円
一般受講料(税込):16,500 円
お問い合わせ(個人・法人共通)
※ 内容は、一部変更される可能性があります。
こんなコースです
ニューノーマル時代の新常識「SDGs」を深くすっきり理解する
2030年への羅針盤である「SDGs」(=持続可能な開発目標)。今後、SDGsが企業の未来を創るといっても過言ではありません。
2030年の世界を変えるために、そして、その先の未来に引き継いでいくために、今私たちが、企業活動を通じて何をすべきかを真剣に考えます。そしてまた、その一歩が踏み出せる講座です。
ねらいと特色
千葉商科大学 基盤教育機構 教授、CSR/SDGsコンサルタント
教材構成
主な項目
(基礎編)
・本講座のコンセプト
1.SDGsとは
SDGs の5つのP
17の国際目標と169のターゲット
世界の動向(達成状況/進捗状況)
多様な問題をパートナーシップで解決することを目指す
2.日本の取り組み
日本の現状
日本企業・自治体の取り組み(Society5.0)
3.企業におけるSDGsの役割
企業が取り組むべき5つのメリット
SDGsで変わる企業の役割
大企業だけでなく、中小企業こそ取り組もう
SDGsにはビジネスチャンスがいっぱい
SDGsを企業文化にする
(実践編)
4.SDGsを自社で導入するステップ
【ステップ1】SDGsを理解する
【ステップ2】優先課題を決定する
【ステップ3】目標を設定する
【ステップ4】実践する
【ステップ5】自社に根付かせる
5.SDGsの成功事例(企業/自治体)
終章 未来につなぐSDGs
※ 内容は、一部変更される可能性があります。