【お知らせ】新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言を受けて
Web提出受講者専用ページ
テキスト内容を見る
講座コード: C33
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
特別受講料(税込):15,400 円
一般受講料(税込):17,600 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
今、ビジネスマンには、企画書・提案書を作成する能力が求められています。企画書を作って提案する力があれば、社外、社内の重要なプロジェクトを立ち上げたり、商品の売上を伸ばしたり、画期的なアイデアを提案することができ、成果を上げやすくなります。 企画書作りで最も肝心なことは、相手にきちんと伝わるものに仕上げることです。しかし、いざ初級者が企画書を作ろうとしても、作り方をきちんとマスターしていないため、言いたいことを的確に言葉や図として表現することができません。
本講座では、企画書作成のプロフェッショナルが、相手に100%伝わる企画書・提案書を作るためのノウハウやテクニックを、豊富な事例やイラストを交えてわかりやすく解説します。
気付きが多かった。章ごとに同じ構成なので読みやすい。イラストが分かりやすかった。
企画・提案書を作成する上でのポイントを学ぶことができた。
WEBで回答できるのが良い
なんとなく企画書作っていたので、今後の作成の勉強になった。
ねらい
「稼げる・儲かる」企画書作成ができるようになる!
今、ビジネスマンには、企画書・提案書を作成する能力が求められています。企画書を作って提案する力があれば、社外、社内の重要なプロジェクトを立ち上げたり、商品の売上を伸ばしたり、画期的なアイデアを提案することができ、成果を上げやすくなります。
企画書作りで最も肝心なことは、相手にきちんと伝わるものに仕上げることです。しかし、いざ初級者が企画書を作ろうとしても、作り方をきちんとマスターしていないため、言いたいことを的確に言葉や図として表現することができません。
本講座では、企画書作成のプロフェッショナルが、相手に100%伝わる企画書・提案書を作るためのノウハウやテクニックを、豊富な事例やイラストを交えてわかりやすく解説します。
学習目標
教材構成
主な項目
第1章 企画書の構想術 〜最初はイメージを作る
第2章 企画書のストーリー術 〜どう組み立てるか
第3章 企画書のインパクト術 〜印象付けるためにどう要約するか
第4章 企画書の文章術 〜まずは書いてみる
第5章 企画書のレイアウト術 〜わかりやすくレイアウト
第6章 企画書のデザイン術 〜伝わるデザイン
第7章 企画書の魅力アップ術 〜さらに魅力ある企画書に
受講者の声
気付きが多かった。章ごとに同じ構成なので読みやすい。イラストが分かりやすかった。
企画・提案書を作成する上でのポイントを学ぶことができた。
WEBで回答できるのが良い
なんとなく企画書作っていたので、今後の作成の勉強になった。